2006年 |
(たてやま) 一ノ越 2700m |
|
最高気温と最低気温 〔 〕は平年値+- |
カンジキ |
スキー スノーシュー |
|
|
|
(-4.7 -5.9) |
|
|
福井自宅出発430====富山県立山町立山駅(標高700m)640〜720===ケーブル===美女平727〜740===高原バス=== 室堂(標高2450m)830〜900---一ノ越(標高2700m)1030〜1100---室堂1130〜1230---浄土山斜面滑る--- 天狗平1510===高原バス===立山駅1610 |
ヨーロッパアルプス、カナデアンロッキーのスキー場を滑ったことのあるAさんを立山に案内する。僕も立山滑るのは33年ぶりもちろんスキーだった。今日はスノーボードで初挑戦。彼はゲレンデ板にスノーシューだ。 稜線近くになると無風から一変、西風の強風。西風のお陰で上へ上へと押し上げてくれる。ウインドクラストした一ノ越。北アルプスの山並みが間近に望める。真っ白い笠ヶ岳美しい。 Aさんの待っている室堂へ滑ろう〜スキーヤーが滑り僕が2番手にドロップイン、ウインドクラスト斜面、フカフカの雪の斜面が交互にしかもうねりが有りこれがオフピステの醍醐味。臨機応変滑りこなせねばならない。 昼食後、浄土山の斜面で遊び天狗平から高原バスに乗る。ザラメの雪を期待していたのだが思わぬ新雪にニンマリ。しかし午後から重い雪に変わる。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|