花の名前など間違いがありましたらご指摘下さるとありがたいのです |
参考文献 ・福井県植物図鑑 ・福井の野草・福井の樹木 編者:発行福井県植物研究会 ・野山の樹木 姉崎一馬著 ・朽木の植物 朽木村教育委員会 ・大辞泉 小学館 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
□アオキ・青木 | ・イカリソウ・錨草 | ・ウサギギク・兎菊 | □エゾアジサイ・蝦夷紫陽花 | ・オウレン・黄蓮 |
□アオノツガザクラ・青の栂桜 | ・イタドリ・虎杖 | □ウスノキ・臼木 | ・エゾシオガマ・蝦夷塩竈 | ・オオイヌノフグリ・大犬陰嚢 |
・アオホオズキ・青酸漿 | ・イブキトラノオ・伊吹虎の尾 | □ウツギ・空木 | ・エゾリンドウ・蝦夷竜胆 | ・オオウバユリ・大姥百合 |
□アカマツ・赤松 | ・イワイチョウ・岩銀杏 | ・ウマノアシガタ・馬の脚形 | ・エチゼンオニアザミ・越前鬼薊 | ・オオカサモチ・大傘持 |
□アカメガシワ・赤芽柏 | ・イワウチワ・岩団扇 | ・ウラシマソウ・浦島草 | ・エンレイソウ・延齢草 | ・オオカニコウモリ・大蟹蝙蝠 |
□アカモノ・赤物 | ・イワオウギ・岩黄耆 | □ウラジロヨウラク・裏白瓔珞 | □オオカメノキ・大亀の木 | |
□アクシバ・灰汁柴 | ・イワオトギリ・岩弟切 | □ウワミズザクラ・上溝桜 | □オオコメツツジ・大米躑躅 | |
□アケビ・通草 | ・イワカガミ・岩鏡 | ・オオバギボウシ・大葉擬宝珠 | ||
・アシウテンナンショウ・芦生天南星 | □イワガラミ・岩絡 | □オオバクロモジ・大葉黒文字 | ||
□アブラチャン・油瀝青 | ・イワギキョウ・岩桔梗 | ・オオバミゾホオズキ・大葉溝酸漿 | ||
・イワツメグサ・岩詰草 | ・オオレイジンソウ・大伶人草 | |||
□イワナシ・岩梨 | ・オククルマムグラ・奥車葎 | |||
・イワベンケイ・岩弁慶 | ・オタカラコウ・雄宝香 | |||
・オトギリソウ・弟切草 | ||||
・オヤマリンドウ・雄山竜胆 | ||||
|
|
|
|
|
□カスミザクラ・霞桜 | ・キクザキイチゲ・菊咲一華 | ・クガイソウ・九蓋草 | □コアジサイ・小紫陽花 | |
・カタクリ・片栗 | ・キケマン・黄華鬘 | □クサイチゴ・草苺 | ・コイワカガミ・小岩鏡 | |
・カライトソウ・唐糸草 | ・キバナノコマノツメ・黄花駒蹄 | ・クチバシシオガマ・嘴塩竈 | □コウヤボウキ・高野箒 | |
□カマツカ・鎌柄 | □キブシ・木五倍子 | ・クマザサ・隈笹 | ・ゴゼンタチバナ・御前橘 | |
・カラマツソウ・唐松草 | ・キヌガサソウ・衣笠 | ・クモマグサ・雲間草 | ・コナスビ・小茄子 | |
□キンキマメザクラ・近畿豆桜 | ・クルマユリ・車百合 | ・コバイケイソウ・小梅恵草 | ||
・ギンリョウソウ・銀竜草 | □クロヅル・黒蔓 | □コバノフユイチゴ・小葉冬苺 | ||
・クロユリ・黒百合 | ・コマクサ・駒草 | |||
・グンナイフウロウ・郡内風露 | ||||
・クサボタン・草牡丹 | ||||
|
|
|
|
|
・ササユリ・笹百合 | ・シナノキンバイ・信濃金梅 | □スイカズラ・吸葛 | ・セイタカアワダチソウ・背高泡立草 | ・ソバナ・蕎麦菜 |
・ザゼンソウ・坐禅草 | □シモツケ・下野 | ・スギナ・杉菜 | ・センジュガンピ・千手岩菲 | |
□サラサドウダン・更紗灯台 | ・シモツケソウ・下野草 | □スノキ・酢の木 | ・セイヨウタンポポ・西洋蒲公英 | |
・サワハコベ・沢繁縷 | ・シライトソウ・白糸草 | □ズミ・棠梨 | ||
・サンカヨウ・山荷葉 | ・シロバナニシキゴロモ・白花錦衣 | |||
・サワラン・沢蘭 | ・シャガ・射干 | |||
・シュンラン・春蘭 | ||||
・ショウジョウバカマ・猩猩袴 | ||||
・シンミズヒキ・新水引 | ||||
|
|
|
|
|
・ダイモンジソウ・大文字草 | ・チゴユリ・稚児百合 | ・ツクバネソウ・衝羽根草 | ・テガタチドリ・手形千鳥 | ・トウキ・当帰 |
・タカネナデシコ・高嶺撫子 | □チャノキ・茶の木 | □ツクバネウツギ・衝羽根空木 | ・テキリスゲ・手切菅 | ・トウバナ・塔花 |
□タチヤナギ・立柳 | □チングルマ・稚児車 | ・ツマトリソウ・褄取草 | ・テンナンショウ・天南星 | ・トウヤクリンドウ・投薬竜胆 |
・タテヤマリンドウ・立山竜胆 | ・ツルニンジン・蔓人参 | ・ドクダミ | ||
・タテヤマウツボグサ・立山靫草 | ・ツルリンドウ・蔓竜胆 | □トチノキ・栃の木 | ||
□タニウツギ・谷空木 | □ツルミヤシキミ・蔓深山樒 | ・トリアシショウマ・鳥足升麻 | ||
・タマガワホトトギス・玉川時鳥 | ・トリカブト・鳥兜 | |||
□タムシバ・たむしば | ||||
□タンナサワフタギ・たんな沢蓋木 | ||||
|
|
|
|
|
・ナツトウダイ・夏燈明台 | ・ニガナ・苦菜 | □ネジキ・捻木 | ・ノアザミ・野薊 | |
□ナナカマド・七竃 | ・ニッコウキスゲ・日光黄菅 | □ネムノキ・合歓木 | □ノイバラ・野茨 | |
・ナルコスゲ・鳴子菅 | ・ニリンソウ・二輪草 | ・ノギラン・芒欄 | ||
・ナルコユリ・鳴子百合 | ・ノコンギク・野紺菊 | |||
□ナワシロイチゴ・苗代苺 | ||||
|
|
|
|
|
□ハイマツ・這松 | ・ヒダボタン・飛騨牡丹 | ・フキ・蕗 | ・ベニイタドリ・紅虎杖 | ・ホウチャクソウ・宝鐸草 |
□ハウチワカエデ・羽団扇楓 | □ヒメウツギ・姫空木 | □フジ・藤 | □ベニドウダン・紅灯台(紅満天星) | ・ホクリクネコノメ・北陸猫目草 |
□ハクウンボク・白雲木 | ・ヒメカンスゲ・姫寒菅 | ・フシクロセンノウ・節黒仙翁 | □ベニバナイチゴ・紅花苺 | ・ホタルブクロ・蛍袋 |
・ハクサンオミナエシ・白山女郎花 | ・ヒメコゴメグサ・姫小米草 | ・フタリシズカ・二人静 | ・ベニバナミヤマカタバミ・紅花深山片喰 | □ホツツジ・穂躑躅 |
・ハクサンイチゲ・白山一華 | ・ヒメシャガ・姫射干 | □ホンシャクナゲ・本石楠花 | ||
・ハクサンコザクラ・白山小桜 | □ヒメヤシャブシ・姫夜叉五倍子 | |||
□ハクサンシャクナゲ・白山石楠花 | □ヒョウタンボク・瓢箪木 | |||
・ハクサンシャジン・白山沙参 | ||||
・ハクサンタイゲキ・白山大外記 | ||||
・ハクサンチドリ・白山千鳥 | ||||
・ハクサントリカブト・白山鳥兜 | ||||
・ハクサンハタザオ・白山旗竿 | ||||
・ハクサンフウロウ・白山風露 | ||||
・ハシリドコロ・走野老 | ||||
□ハナイカダ・花筏 | ||||
・ハルジオン・春紫沿怨 | ||||
・ハルリンドウ・春竜胆 | ||||
|
|
|
|
|
・マイヅルソウ・舞鶴草 | □ミズキ・水木 | ・ムラサキツメクサ・紫詰草 | ・モウセンゴケ・毛氈苔 | |
□マタタビ・木天蓼 | ・ミスミソウ・三角草 | □ムラサキヤシオツツジ・ 紫八汐躑躅 |
||
・マツムシソウ・松虫草 | ・ミズバショウ・水芭蕉 | |||
・マムシグサ・蝮草 | ・ミズタビラコ・水田平子 | |||
・マルバダケフキ・丸葉岳蕗 | ・ミツバオウレン・三葉黄蓮 | |||
□マルバハギ・丸葉萩 | □ミツバツツジ・三葉躑躅 | |||
□マンサク・満作 | ・ミツバノバイカオウレン・ 三葉の梅花黄蓮 |
|||
□ミネカエデ・峰楓 | ||||
□ミヤコイバラ・都茨 | ||||
・ミヤマオトコヨモギ・深山男蓬 | ||||
・ミヤマカタバミ・深山片喰 | ||||
|
・ミヤマカラマツ・深山唐松 |
|
|
|
□ヤドリギ・宿り木 | ・ミヤマキオン・深山黄苑 | ・ユキザサ・雪笹 | ・ヨツバシオガマ・四つ葉塩竈 | ・ラショウモンカズラ・羅生門葛 |
・ヤブシラミ・薮虱 | ・ミヤマキンポウゲ・深山金鳳花 | □ユズリハ・譲葉 | ・ヨツバヒヨドリ・四つ葉鵯 | |
□ヤブデマリ・薮手鞠 | □ミヤマシグレ・深山時雨 | |||
□ヤブツバキ・薮椿 | ・ミヤマシシウド・深山獅子独活 | |||
・ヤブヘビイチゴ・薮蛇苺 | ・ミヤマシャジン・深山沙参 |
|
||
・ヤマオダマキ・山苧環 | ・ミヤマダイコンソウ・深山大根草 | ・リュウキンカ・立金花 | ||
・ヤマエンゴサク・山延胡索 | ・ミヤマダイモンジソウ・深山大文字草 | |||
□ヤマグワ・山桑 | □ミヤマチョウジザクラ・深山丁字桜 | |||
□ヤマツツジ・山躑躅 | ・ミヤマナルコユリ・深山鳴子百合 |
|
||
・ヤマハハコ・山母子 | □ミヤマニガイチゴ・深山苦苺 | ・ワタスゲ・綿菅 | ||
□ヤマブキ・山吹 | ・ミヤマニガナ・深山苦菜 | |||
・ヤマブキショウマ・山吹升麻 | □ミヤマホツツジ・深山穂躑躅 | |||
□ヤマボウシ・山法師 | ・ミヤマリンドウ・深山竜胆 | |||
・ヤマルリソウ・山瑠璃草 | ・ミヤマヨメナ・深山嫁菜 | |||
□ミヤマハンノキ・深山榛の木 | ||||
・ミソガワソウ・味噌川草 |